14

研究者プロフィールの書き方(パート1)

学術雑誌(ジャーナル)に論文がアクセプトされた際や研究発表をすることが決まった際など、経歴を短くまとめたものの提出を求められることがあります。ありがちな割には、多くの人がこのAcademic Biography(研究者としての簡易版プロフィール)の作成に悩まされているようです。自分自身について、そして自分の研究について3~5文程度の短さでまとめるには、何を書けばよいのか、何を省くべきなのか、ここで考えてみます。

プロフィールに書くべきこと

  1. 氏名、現職、興味の対象、取り組んでいるプロジェクト。これらを順に簡潔に記述する
  2. 直近1年に名誉ある賞を受賞していればその名称
  3. 趣味、ペットのこと、住んでいる街など、個人的なことに触れる。ただし、プライバシーに関わるような記載はしない。

避けるべきこと

書くべきことの選出とは別に書き方にも注意が必要です。避けるべきは以下の3つ。

  1. 一人称(“I”)で記述すること
  2. 現職以外の役職を詳細に書くこと
  3. 受賞歴や修士号・学士号などの情報を書きすぎること。(複数の段落からなる長めのプロフィールでは書きますが、短いプロフィールでは省きます。)また、大学院以前のプロフィールは出生地も含めて書かないようにします。

プロフィールの典型的な悪例を挙げてみます。

Hi! My name is Scott. I was originally born in Vermont and now I’m a professor at North Yankee University in Fargone, New York (in upstate New York). I study antelopes’ migration patterns and their impact of native grain growth. My interest in antelopes began as a teenager when I first saw one in the wild. I did my undergrad degree in biology at SUNY and my masters at UCLA and my PhD in Forestry at Hunter College.

こんにちは、 私の名前はスコットです。私はもともとバーモント州の出身で、現在はニューヨーク州ファーゴーン(ニューヨーク州北部)のノースヤンキー大学で教授をしています。私はレイヨウ(またはアンテロープ)の移動パターンと、それが在来穀物種の成長に与える影響について研究しています。10代で野生のレイヨウを初めて見てから、この動物に興味を持ちました。私は、ニューヨーク州立大学(SUNY)で生物学の学士号を取得し、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で修士号を、ハンターカレッジで林学の博士号を取得しました。

この例では、スコットの研究や現在の役職が雑多な情報に埋もれてしまっています。このプロフィールの場合、次のように書き直すと良いでしょう。

Scott Sampson is a professor of Wildlife Biology at North Yankee University. His work focuses specifically on the migration patterns of antelope and their impact on the growth of native grain. His favorite place to do research in his backyard, which opens to the Akron National Forest.

スコット・サンプソンはノースヤンキー大学の野生生物学の教授で、アンテロープの移動パターンと、それが在来穀物種の成長に与える影響に関する研究に取り組んでいる。アクロン国有林に面した自宅の裏庭で研究を行うのがお気に入り。

こちらの簡潔でポイントを押さえた文章は、本人の専門性を示すと同時に人柄についても軽く触れるものになっています。

長めのプロフィール

長めのプロフィールの場合も基本的なルールは同じですが、研究や学歴、今後のプロジェクトや関心事項について少し掘り下げた記述がなされます。また、家族について触れることもできます。ただし個人的な内容は、プロフィールの最後で短く触れる程度にとどめましょう。

プロフィールは、会議や公的なイベントで、自分が紹介される際に使われるものです。ここに記した点に留意してプロフィールを書いておけば、スムーズに間違いなく紹介してもらえるでしょう。略歴は、自分のことを知らない人が自分について知る最初の情報ですから、最も重要なことをしっかりと書き込むようにしてください。

X

今すぐメールニュースに登録して無制限のアクセスを

エナゴ学術英語アカデミーのコンテンツに無制限でアクセスできます。

  • ブログ 560記事以上
  • オンラインセミナー 50講座以上
  • インフォグラフィック 50以上
  • Q&Aフォーラム
  • eBook 10タイトル以上
  • 使えて便利なチェックリスト 10以上

* ご入力いただくメールアドレスは個人情報保護方針に則り厳重に取り扱い、お客様の同意がない限り第三者に開示いたしません。

研究者の投票に参加する

研究・論文執筆におけるAIツールの使用について、大学はどのようなスタンスをとるべきだと考えますか?