14

科学的な文献レビュー(Literature Review)の書き方

昨今、論文の文献レビュー(Literature Review)の需要が高まっています。文献レビューとは、論文のテーマに関連する先行研究や関連する資料や文献の要約、分析を含めた見解を記したもので、特に学生や研究者が研究提案書を作成する際などに参考となります。情報を探し出すこと自体はそれほど難しくないのですが、膨大な論文を識別するにあたって、どの論文あるいは出版物が参考文献として十分な質を有しているか見極めることが最大の課題です。文献レビューは、特定分野におけるその時点での知識に絞り込み、最新の出版物の強みと弱みを調べるのに有用なのです。文献レビューは、研究を始めようとする人に限らず、新しい出版物に興味を持っているすべての人にとって価値ある情報ツールと言えるでしょう。逆を言えば、明快な構成で専門家らしい書き方をされていない文献レビューは有用な情報源とはなり得ません。科学的な文献レビューを書く場合、作業方法が良くないと執筆に要する作業が圧倒的に増えてしまうので、作業を始める前によく考えておく必要があります。

文献レビューを書くための3ステップ

文献レビューを書くには、関連する学術コンテンツや執筆物を調査することが不可欠とはいえ、明確な目的を定めずに書き出してしまうというミスに陥る人をよく見かけます。時として、状況を検討し、作業の進め方を決めることはとても重要で、最終的な結果を書くのに要するのと同じぐらいの時間がかかることもあります。文献レビューを書くためには3つのステップで進めましょう。

目的と構成を決める

まず、目的と分野の絞り込みについて考えます。特定のテーマ(題材)を選択しない場合は、広範囲のテーマとそれらに関連する多くの出版物を取り上げることもできます。ただし、研究者は通常、非常に特化した研究分野について論じているということを頭に入れておいてください。

文献の調査・分析をする

次は、さまざまなデータベースを使って調査し、適切な出版物を絞り込み、その文献の批評をします。遡ったとしても3年前までに書かれた出版物を調べましょう。先行研究を網羅的に読みつつ、次のステップに役立つように、文献ごとに記録し、要約を作成しておきます。

文献レビューを書き始める

どうやって文献レビューを書き始めるか――よい文献レビューを書くには、書き始める際に過去に書かれた文献レビューがどのように書かれているかを参考にすると良いでしょう。研究者たちの文献レビューを書くための情報交換チャットなどを見てみるのも一案です。準備が整ったら、全体がバラバラにならないように、論理的に書き進めます。どのようなことを結論として書き表したいのか、目的を見失わないように気をつけましょう。文献レビューを書くための注意点を挙げておきます。

  1. 綿密な文献調査を行ったか
  2. 研究課題は明確になっているか
  3. 文献レビューに通常書かれている、タイトル、アブストラクト(要約)、インデックス(索引)、イントロダクション(序論)、コーパス(集積された資料)、文献目録、さらに必要に応じて付属書類などが書き込まれているか
  4. 研究方法、分析、該当研究に利用された機器などの書き忘れはないか
  5. 引用は正確か、バイアスは抑えられているか、該当研究の強みと弱みは要約されているか

先行研究を分析したら、これらの点に注意しつつ、自分の見解を的確に示すようにします。執筆できたら原稿を見直し、文法や全体が一貫した流れで書かれているかを確認するようにしてください。

学生や研究者は、特定の分野の専門知識を有しているだけでなく、文献レビューに求められることや、研究者が研究提案書を書く際や膨大な学術論文の中から情報を探す時に文献レビューを必要としていることを知っているので、文献レビューを書くには最適な人材と言えます。研究者としての経験は、文献レビューの書き方を理解するのに役立つはずです。

初めて文献レビューを書くときは難しいと思うかもしれません。ここで紹介したステップと注意点が文献レビューを書くのに役立つことを祈っています。専門家に相談したり意見を聞いたりしたいと思ったら、エナゴ学術アカデミーの「論文英語なんでも相談室」に投稿してみてください。

他にも役立ちそうな情報を書き出しておきますので、ご参考ください。

 


こんな記事もどうぞ

エナゴ学術英語アカデミー 文献レビューを書く時に重要な10のポイント(インフォグラフィック記事
エナゴ学術英語アカデミー 科学論文における文献レビューの書き方

X

今すぐメールニュースに登録して無制限のアクセスを

エナゴ学術英語アカデミーのコンテンツに無制限でアクセスできます。

  • ブログ 560記事以上
  • オンラインセミナー 50講座以上
  • インフォグラフィック 50以上
  • Q&Aフォーラム
  • eBook 10タイトル以上
  • 使えて便利なチェックリスト 10以上

* ご入力いただくメールアドレスは個人情報保護方針に則り厳重に取り扱い、お客様の同意がない限り第三者に開示いたしません。

研究者の投票に参加する

研究・論文執筆におけるAIツールの使用について、大学はどのようなスタンスをとるべきだと考えますか?