14

聞き手を引き込むプレゼンのコツ

研究成果を発表するプレゼンテーションにおいて、説得力のあるスライドとともにメッセージを伝えることはとても重要です。スライドがあれば、聞き手に聴覚だけでなく、視覚でも研究の重要なポイントを印象付けることができるからです。プレゼンのスライドは、研究成果について興味を引き、ひと目で理解してもらうことが目的ですから、研究内容のポイントを端的に伝え、聞き手をぐっと引き込むためのツールとして機能するように作成するべきです。

とはいえ、あくまでスライドは発表内容を効果的に伝えるためのプレゼンツールです。スライドに書かれた内容を見ながらそれを読み上げるだけでは、よいプレゼンとは言えません。先ほども述べた通り、目的は発表内容について興味を持ってもらうことなので、聞き手と向き合い、語りかけ、コミュニケーションをとることを心がけながら魅力的なプレゼンに仕上げたいものです。

ここでは、プレゼンを成功させるための効果的なスライドを作成する際のポイントを紹介します。

プレゼンを成功させるための3つのポイント

1.スライドはあくまでもシンプルに

研究内容は細かくすみずみまで説明したくなるものですが、スライドに文字が詰め込まれすぎていたら、果たして聞き手は読みきれるでしょうか。文字ばかりでは興味が失せてしまいますので、一目で言いたいことが伝わるよう、簡潔にまとめる必要があります。

Useful Tips for Creating Impressive PowerPoint Presentations_2

[スライド作成時のポイント]
・スライドの向きは横向き
・スライドの枚数は極力少なめに、色使い、テーマ(デザイン)は統一
・フォントは読みやすい大きさで
・書き込みすぎに注意
・データはテキストで示すより、見やすい図表に加工
・図表は強調したい箇所を反対色で示すなどして注目度を上げる
・(反射して見えづらくなる可能性があるため)明るすぎる色は使わない
・紛らわしい図表、不要なアニメーションを使わない

2.スライドを読み上げない

スライドの内容をひと目でわかるようシンプルに仕上げることができれば、聞き手は見た瞬間にメッセージを理解できるようになります。そのスライドをそのまま読み上げただけでは、聞き手の興味はつかめません。発表者は、スライドを目にした聞き手にさらなる興味を持ってもらえるよう、内容を補足しながら語りかけるように話を進めていきましょう。その際は、はっきりと聞き取りやすい言葉で伝えることを心掛けることも忘れずに。また、1枚のスライドに時間をかけすぎると聞き手が飽きてしまう可能性もあります。プレゼン全体の進行を考えつつ、テンポよく進めていきましょう。

3.不測の事態に備える

初めてのプレゼンは、誰でも緊張するものです。ただでさえ緊張しているのに、いざ始めようと思ったらPCが作動しない、プロジェクターにうまく投影できない、といった事態が起こっては大変です。事前にきちんと操作できるか確認しておきましょう。レーザーポインターの操作方法(スライド送りの機能が付いているものもあるので)も確かめ、予備のものを持っておくと一層安心です。また、重い画像データや動画を入れ込んでいるような場合は特に、それらがきちんと表示されるか、また発表時間内に収まるかなどを確認しておくことをおすすめします。それでもプレゼンの途中に何か起きてしまったら、落ち着いて設備担当者などサポートスタッフの助けを借りましょう。

いかがでしたか。ぱっと目に飛び込むメッセージ性のあるスライドを活用しながら、効果的なプレゼンを通して聞き手に意図を伝えるためには、十分な準備が必要と言えそうです。また、繰り返しになりますが、発表の目的は、研究内容について興味を引き、理解してもらうことです。時間配分通りに発表を終えることも重要ですが、聞き手からの質問に答える時間にも配慮しましょう。根拠となるデータなどを示しながら、丁寧に回答することが大切です。

関連記事:
THE VCG:Top 12 Most Annoying PowerPoint Presentation Mistakes


こんな記事もどうぞ

エナゴ学術英語アカデミー 研究発表で聞き手の心を掴むための4つのコツ
エナゴ学術英語アカデミー Q&Aセッションを効果的に行う6つのポイント
エナゴ学術英語アカデミー プレゼンに有効な色の組み合わせを知ろう
エナゴ学術英語アカデミー これだけは覚えたい!プレゼンQ & Aの決まり文句

 

X

今すぐメールニュースに登録して無制限のアクセスを

エナゴ学術英語アカデミーのコンテンツに無制限でアクセスできます。

  • ブログ 560記事以上
  • オンラインセミナー 50講座以上
  • インフォグラフィック 50以上
  • Q&Aフォーラム
  • eBook 10タイトル以上
  • 使えて便利なチェックリスト 10以上

* ご入力いただくメールアドレスは個人情報保護方針に則り厳重に取り扱い、お客様の同意がない限り第三者に開示いたしません。

研究者の投票に参加する

研究・論文執筆におけるAIツールの使用について、大学はどのようなスタンスをとるべきだと考えますか?