14

absorptionとadsorption

名詞「absorption」と「adsorption」はよく混同されます。ここでこれらの科学用語としての定義を挙げ、正しい用法を例示します。
absorption:
(i) 生物学:物質が拡散によって細胞膜を通り、細胞の内部に入るプロセス。
(ii) 化学、物理学:ある物質が異種の物質を吸収するプロセス。
(iii) 物理学:ものがエネルギーを吸収するプロセス。
以下に「absorption」およびその動詞形「absorb」の正しい用法を例示します。
(1) We study the absorption of radiation in Earth’s atmosphere.
(2) The absorption of water by leaves is treated in Winter’s book.
(3) They measured the rate of absorption of the drug into the bloodstream.
(4) When the polymer melt exhibiting hexagonal structure absorbs a solvent of this class, it first swells, retaining its hexagonal structure, and then exhibits a transition to a disordered state at a critical solvent density, ρc.


adsorption:
流体の分子が固体の表面に吸着するプロセス。
以下に「adsorption」およびその動詞形「adsorb」の正しい用法を例示します。
(5) Here we are chiefly concerned with reducing adsorption of nitrogen onto the surfaces of the test masses.
(6) When biomaterials are introduced into biological media, proteins adsorb onto the material surface.
(7) In many cases, adsorbed molecules can form only a single layer, and hence adsorption ceases when the surface of the adsorbent is covered. However,there are situations in which multiple adsorption layers can form.


Dr. Paquette

グレン・パケットGlenn Paquette

1993年イリノイ大学(University of Illinois at Urbana-Champaign)物理学博士課程修了。1992年に初来日し、1995年から、国際理論物理学誌Progress of Theoretical Physicsの校閲者を務める。京都大学基礎物理研究所に研究員、そして京都大学物理学GCOEに特定准教授として勤務し、京都大学の大学院生に学術英語指導を行う。著書に「科学論文の英語用法百科」。パケット先生のHPはこちらから。

X

今すぐメールニュースに登録して無制限のアクセスを

エナゴ学術英語アカデミーのコンテンツに無制限でアクセスできます。

  • ブログ 560記事以上
  • オンラインセミナー 50講座以上
  • インフォグラフィック 50以上
  • Q&Aフォーラム
  • eBook 10タイトル以上
  • 使えて便利なチェックリスト 10以上

* ご入力いただくメールアドレスは個人情報保護方針に則り厳重に取り扱い、お客様の同意がない限り第三者に開示いたしません。

研究者の投票に参加する

研究・論文執筆におけるAIツールの使用について、大学はどのようなスタンスをとるべきだと考えますか?